Qanun.3
لاثي القانون
Member
2012年、海沼の呼び掛けでプロとして活躍するカヌーン奏者3名が集まり、アラブ、トルコ地域の音楽を中心にカヌーンならではの音色とアレンジで活動している。
海沼 正利 (Masatoshi Kainuma)
ジャンルを越えて活躍するマルチパーカッショニスト。
リーダーグループ「Tumba Créole」をはじめ、世界の民謡を奏でる「ORINOVIVO」の音楽監督をつとめるなど、その活動は多岐にわたる。
1988年よりウード奏者・常味裕司氏と共にアラブ音楽の活動を始める。90年代初頭にカヌーンを独学ではじめ、同時期よりベリーダンサー・青木香葉氏の音楽監督を務める。
常味裕司氏リーダーのアラブ古典音楽楽団「Farha(ファルハ)」にカヌーンで参加。
2012年、カヌーン奏者3名による「Qanun.3」をスタート。
カヌーンでの録音は、NHK「新シルクロード」、NHK人形劇「新三銃士」、NHK人形劇「シャーロック ホームズ」、岡庭矢宵「セファルディ・ユダヤ 魂の紡ぐ歌」、小野リサ「ナイマ」、NHK大河ドラマ「青天を衝け」など。
2018年全曲アレンジプロデュースしたソプラノヴォーカル「Marico」のクリスマスCD「Winter Song」が発売。
2022年全国公開の太宰治小説を映画化した「鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽」の劇版音楽を担当。
海沼正利オフィシャルHP http://www.office-batucada.net
鈴木 未知子 (Michiko Suzuki)
洗足学園音楽大学、国立音楽大学大学院にて、マリンバを専門的に学び、他方面で演奏する傍ら、講師として後進の育成にも力を注いでいる。 大学在籍時にクリストファー・ハーディ氏の民族打楽器クラスでダルブッカを担当し、後にカーヌーンに出逢う。
ユヌスエムレ東京(トルコ文化センター)の研修生として2017年に短期渡土し、Atilla Akıntürk氏に師事、トルコ古典音楽を学ぶ。
現在はカーヌーンの演奏家として、
ベリーダンスショーから大使館の公式演奏まで日本国内で数少ないカーヌーン奏者として活動するほか、Famous Japaneseのメンバーとして海外のフェスティバルに招致されるなど、国外でも精力的に活動している。
人気VTuber集団、〇〇の主役は我々だ!のチーノのテーマ曲を担当し、注目を集める。
未知子音楽教室、主宰。中東音楽オンラインコミュニティMEMOS_J主宰。ユヌスエムレ東京トルコ文化センター、カーヌーン講師。名古屋・大阪でもカーヌーン教室を定期的に開講し、カーヌーン、中東音楽の輪を広げている。
photo by Etsuki Usui
増田 真吾 (Shingo Masuda)
大阪生まれ、奈良育ちのアラブのお琴カーヌーン奏者、作曲家、ときどきダルブッカやフレームドラム等のハンドパーカッションも演奏している。
幼少時にピアノを始め、音楽活動においてもピアノやキーボードを演奏していたが、世界の音楽への興味から2009年に日本のアラブ音楽の奏者に薦められ、その年の夏にエジプトへ渡航しカーヌーンを始める。
エジプトの他、チュニジア、トルコ、ギリシャ、スペイン等さまざまな国へ渡航し、カーヌーンの奏法及びアラブ音楽やトルコ音楽等の旋法体系マカームを学ぶ。
2017年よりドイツの国際都市ベルリンへ拠点を移し、アラブ音楽やトルコ音楽に限らず、ジャズやクラシックなどさまざまなバックグラウンドを持つ多数の音楽家と共演し、ジャンルを超えた活動を展開している。
近年はマカームや西洋音楽理論をはじめ世界のさまざまな音楽の要素を取り入れた作曲活動にも力を入れており、自身の参加するバンド「Japal」等でも演奏している。
2019年9月にはベルリンで開催されたワールドミュージックのバンドのコンテスト、2. Creole ContestにJapalで参加、入賞を果たす。
Instagram https://www.instagram.com/nekakiya_shingo/
Facebook https://www.facebook.com/shingoqanun/
Twitter http://twitter.com/Nekakiya_Shingo
YouTube https://www.youtube.com/channel/UC7jmJQ2DEUm9sGwuCaeRZqg